牽強付会!??
「牽強付会」(けんきょうふかい)この言葉を全く知りませんでした。「自分の都合のいいように強引に理屈をこじつける」という意味のようです。 自民党の高村副総裁らが…
「牽強付会」(けんきょうふかい)この言葉を全く知りませんでした。「自分の都合のいいように強引に理屈をこじつける」という意味のようです。 自民党の高村副総裁らが…
「秘密保全法に反対する愛知の会」が呼び掛けた落合恵子さんの記念講演などと第1回秘密法に反対する全国ネットワーク交流集会に参加してきました。 「社会の主役は誰?…
今朝の金曜日宣伝の直後から、小雨、強風など春の嵐の様相です。「桜はこれで散ってしまうかも」こんな話題になりました。 今朝の宣伝では、「弱いものからカネ取るな」…
今朝は徳島文理大学の入学式、真田民青県委員長を先頭に「新入学おめでとう宣伝」に参加しました。 大学門前でばったり、知人と出会い驚きました。何十年ぶりになるでし…
消費税廃止徳島県各界連が、今日「消費税増税ストップの声を上げ続けよう」と各駅頭や地域などでの宣伝行動を行いました。 私も朝7時半から地域の後援会の皆さんととも…
あいにくの悪天候のため、地元後援会による神山での花見はできなくなり、木造づくりのとても素晴らしいお宅での花見会になりました。 20人を超える後援会員さんが集い…
「徳島の桜やっと開花」驚きました。明日は花見の予定もありますが、大荒れの天気のようです。 その悪天候のなかで、「もうやめよう!TPP交渉3・30大行動」が東京…
今朝は徳島駅前での朝宣伝からスタート。そして夕方そごうから流れる音楽が終わると、原発ゼロ・再稼働反対徳島有志の会による金曜日行動でした。柔らかい日差しも残る6…
3月30日付のしんぶん赤旗日曜版が届きました。一面に「91歳 安部首相をしかる」という作家、僧侶の瀬戸内寂聴さんの紹介が目に飛び込んできました。 「戦争も原発…
定例の「原発ゼロ・徳島連絡会」の幹事会に出席しました。「福島を忘れるな!再稼働許すな!3・11集会」など3月の取り組みを議論しました。 服部敏彦代表からも伊方…