山田豊 ~2023いっせい地方選挙~
Menu

県民の願いを代弁し
スジのとおった論戦で
県政を動かす

日本共産党 県議会議員
山田豊

About

自己紹介

 みなさんに支えられ、県議会6期を務めることができました。
 コロナ禍のなか、若者・働くみなさん、女性、生活困難な方などの声を聞くに付け、いのち・くらしを第一に考える、希望の持てる政治の役割が、ますます切実になっていると痛感します。
 県民の願いを聞かず、多くの県議会議員が、知事の業績をたたえる「なれあい県議会」を変え、県民の声がまっすぐ届く県議会をめざします。
 私に、ぜひお力をお貸しください

Profile

プロフィール

1950年神戸市生まれ。74年徳島大学教育学部卒。82年徳島市議会議員に初当選。95年県議会議員に初当選(6期務める)。現在「原発ゼロ」徳島連絡会幹事、党副委員長。同居家族は妻と長女。

  • 活動地域

    上八万、入田、国府、加茂名、加茂、佐古、不動、川内、応神、渭北(常三島の各町、東吉野2~3丁目を除く)

日本共産党を伸ばして

くらしに希望がもてる政治に

コロナ感染拡大で医療、保健所体制はパンク寸前で、必要な医療が受けられない。急激な物価高騰がくらしを直撃。大企業やお友達は優遇し、命を守るのも、くらし、営業を守るのも自己責任。こんな冷たい県政を変えたい。だれひとりとりのこされないあったかい県政へ、一歩でも二歩でも近づけたいとがんばってきました。

「ムダと不正はダメ」と
がんばっています

新ホールにともなう新駅は中止を

事業費は全部自治体もちで、県だけで2.5~3億円。新ホールまで「徳島駅から歩いて10分。なぜ新駅がいるのか」と厳しく追及しました。歩道や跨線橋の整備など代わりの手段があります。

不公正な徳島化製への補助金中止を

一民間企業の「徳島化製」への補助金は、すでに総額約51億4千万円。特定企業優遇の不公正は許せません。

記念オケ疑惑事業費12億円の解明を求める

事業を仕切っていた音楽プロダクション代表の脱税事件の「刑事確定記録」を入手。なんと、先にお金を作ってから、県が日付を操作し事業委託契約書を作成。「見積書、請求書」作成は「県が肩代わり」。知事のお友達優遇の驚くべき実態を厳しく追及し、再調査を求めています。

統一協会問題を一貫して追及

日韓トンネル推進の請願に統一協会の関与を指摘して反対してきました。県社会福祉協議会が統一協会から65万円の募金を受けていた問題で、県と関連団体の調査と統一協会との関係を絶つよう申し入れしました。統一協会の霊感商法などの県消費者情報センターへの相談件数は、10年間で87件、2700万円にのぼります。反社会的な活動を激しく追及しています。

みなさんとともに
こんなことを
実現してきました

コロナから命とくらし、営業守る

徳島とくとくターミナルなど県有施設の家賃免除が実現。飲食店応援制度をコンビニ、スーパーなどのイートインも対象にさせました。
アルバイトがなくなり困窮する学生への食糧支援(総額2100万円)が実現しました。
緊急小口資金などの特別貸し付けの審査の改善を求め、継承される事例もうまれました。

医療・検査、保健所体制の強化を

コロナで保健所体制、医療体制がひっ迫し、過労死ラインを超える超過勤務が常態化。徳島市に保健所設置を働きかけることなど、体制の抜本的強化を求めました。

生活支援、国保ひきさげ、最低賃金ひきあげを

灯油代の高騰のもとで、生活困窮世帯への灯油代を支援する制度が実現しました。
高い国保料(税)―「子育て先進県」というのなら、子どもにかかる「均等割の減免を」と求めました。
中小企業支援と一体に最低賃金の引き上げを「国に強く求めよ」と要求しました。

あなたの願いをかなえて、ともに喜びあいたい!

ご一緒に力を合わせて
実現します

ワクチン摂取の促進、無料PCR検査の拡充。
病床削減をやめ医療・保健所体制の充実。

県の補助で国保の一人1万円の引き下げ。
1兆円の公費負担で健保並みに

子どもの医療費を高校卒業無料に。
給食費、保育料を無料に
給付型奨学金の充実。
中小企業支援で最低賃金1500円に。

木造住宅の耐震化補助を150万円に。
津波避難対策の促進。
橋、道路の耐震化・補修。河川改修

男女の賃金格差是正。
同性パートナーシップ制度の実現。
公的施設の女性トイレに生理用品設置。
選択的夫婦別姓を国に求める。

米軍機の低空飛行訓練の中止。徳島空港でのオスプレイの離着陸訓練中止。

農産物の価格保証、所得補償の充実。
地産地消の推進。リフォーム女性に県の支援を。公的条例制定。合併浄化槽での汚水処理を推進。

2030年までに温室効果ガスの50~60%削減(2010年比)を目標に、再生可能エネルギーと省エネルギーの推進。既存住宅への太陽光発電設置に補助を。

新ホール建設にともなく新駅の中止。
「記念オケ」疑惑の再調査。
徳島化製への不公正な補助金の中止。