61450058_1119507888232615_8031483616821248000_n

定例の徳島駅前でのおはよう宣伝

定例の徳島駅前でのおはよう宣伝、いつもの3人で、曇天ですが気持ちを込めて演説しました。
参院徳島・高知の野党統一候補松本けんじさんをはじめ一人区の30選挙区の野党統一候補が決まり、市民連合の政策要望への5野党・1会派の調印、画期的です。
安倍改憲反対、辺野古基地建設中止、原発ゼロ実現めざす、10月消費税増税中止など、3年前の合意よりさらに進んだ内容です。こういう方向に日本を変えようという野党の共通の旗印を鮮明に掲げ、政治を変える希望と展望を示し、本気の共闘を実現して安倍政権・自民党を倒しましょう、演説会にご参加をと訴えました。
すぐに控室へ、達田県議と共に、希望と展望を語るテクテク作戦に回りました。

61450058_1119507888232615_8031483616821248000_n 61442639_1119505711566166_6729708011842961408_n 61487091_1119508538232550_4291540668012036096_n

20190602こんにちは山田豊ですNO

ギアチェンジ

市民連合の政策要望への5野党・1会派の調印、画期的です。安倍改憲反対、辺野古基地建設中止、原発ゼロ実現めざす、10月消費税増税中止など、3年前の合意よりさらに進んだ内容です。
さあ共通政策を旗印に、安倍政権を倒し、希望ある政治を実現しよう!!
今週号の「こんにちは山田豊です」では、日曜版に折り込む関係からこの歴史的瞬間が反映できず、残念。
ここからスタート、ギアチェンジです。

20190602こんにちは山田豊ですNO 61257777_1118319721684765_2710065904976134144_n

61257777_1118319721684765_2710065904976134144_n

本日5野党・会派の党首会談・30選挙区で候補者の一本化を確認!!

 午前中、国府後援会の方々と街頭宣伝に出ました。
私と共に傳住美智子さんも、渾身の訴えをしました。「演説会に誘って行きます」などなど激励もいただきました。
本日5野党・会派の党首会談が開かれ、すでに合意していた選挙区を含め、30選挙区で候補者の一本化を確認できたとのこと、会議の最中の報告でした。歴史的な日、拍手です。
その後、市民連合からの政策要望書をうけ、5野党・会派の代表が調印したそうです。
徳島・高知では、松本けんじさんが野党統一候補に決まり、様々な方々から「良かったね、今頑張り時やね」等うれしい声が次々、さあダッシュです。

夜会議が続きましたが、この歴史的快挙を報告しました。

61257777_1118319721684765_2710065904976134144_n 61301892_1118319698351434_5761110625086341120_n

61177504_1117643245085746_192096939209129984_n

おはよう・おかえり宣伝に

 今朝のおはよう宣伝、雨が本降りになってきました。
わたなべ市議など5人で、昨日の地元での松本けんじさんと語る会の報告など参院選挙に向けての政策と決意を語りました。

日本共産党徳島県議団のタスキをかけ、気持ちが引き締まります。

すぐに県議控室に直行、上村前県議も参加して県議団会議で、当面の取り組みなどを協議しました。

  夕方には、スーパータクト前でのおかえり宣伝、久しぶりでした。

 船越徳島市議はじめ、市内西部の4支部から10人が参加、参院選挙勝利に向け、賑やかに日本共産党の元気な姿をアピールしました。

夜は地元のまちづくり協議会の運営委員会、私も顧問の一人としてあいさつをしました。参加者の皆さんと共に住みよい上八万づくりをめざします。

61177504_1117643245085746_192096939209129984_n 61270550_1117643488419055_4511261041572708352_n 61383362_1117427075107363_6286501330022301696_n

61067978_1262772190567839_4548629606395019264_n

地元で「松本けんじさんと日本共産党 話そう会」が

週初めの今日は、県議会地方創生特別委員会の所管説明の委員会でした。

マチアソビの実行委員会の責任者が、脱税容疑で実行委員長を辞めました。多額の公金が使われたこの事業で、「公金を出すイベントに関わる人たちが、脱税し容疑をかけられるということについては当然のことながら、好ましくないわけであります。当然、そうしたものに対してはしっかりと対応していただきたいということは申し上げたところです」と知事は会見で表明されましたが、実行委員会が対応するのは当然として、県自身も対応することがいるのではないかと質問しました。

午後、しらさぎ台で 参院徳島・高知選挙区予定候補の松本けんじさんを囲んで、「松本けんじさんと日本共産党 話そう会」私も参加。ざっくり自己紹介。戦争法の強行採決に怒り。命を軽んじる政治を変えなければならない、変えると決意したと。35歳、若いのにお話が上手ね。あなたの気持ち、実感がこもって、よくわかったという声も。

その後2ラウンドてくてく行動、「折り入って作戦」を実施、みなさんに参院選のことが浸透し始めています。

61067978_1262772190567839_4548629606395019264_n 61419151_1262772197234505_8263224375482777600_n IMG_5872 IMG_5877

2019.5.26平和行進 042

2019年国民平和大行進徳島市内行進に

 2019年国民平和大行進徳島市内行進に参加しました。市内3コースに分かれ、私は毎年恒例の蔵本コースに参加、建労西支部の大勢の皆さん、平和委員会、民医連、民商、新婦人、船越徳島市議はじめ日本共産党など66人が行進しました。出発式では、民商の伊藤さんが司会、建労の代表と私があいさつをしました。
トランプ大統領の訪日の日に、米国の2回目の未臨界核実験を2月に実施したと発表、核兵器廃絶を願う世界の世論からの反発は必至です。
「なくそう核兵器、いかそう9条」、「2020年・被爆75年にむかって、核兵器全面禁止・廃絶の声を広島・長崎・世界へ届けよう」とよびかけ、私も横断幕を持ち行進しました。
暑さも強烈でもなく、0歳から90歳までの方がこのコースを歩きました。
藍場浜公園の終結集会では、135人が集まり、大学1年生の参加者の発言、25歳の青年が蔵本コースの報告、そして松本けんじさんも連帯のあいさつ、気持ちのいい行進ができました。

午後からは、参院選勝利をめざす女性のつどいがあり、参院選徳島高知の選挙区に挑む松本けんじさん、四国から衆院選に挑む白川よう子さんもあいさつ、阿波の女性のパワー全開のつどいでした。

2019.5.26平和行進 042 2019.5.26平和行進 079 IMG_5842 2019.5.26平和行進 175

IMG_1302 IMG_1292

IMG_5808

松本けんじさんの徳島での後援会事務所開きが

「『声の宣伝』を広げ、全国津々浦々で党の元気な姿が目で見え、音で聞こえる大量政治宣伝に打って出ましょう」、昨日の全県議員会議で協議しました。
それにしても暑い、汗を拭きふき、参院選勝利に向けた政策や演説会のお誘いの訴えをしました。わざわざ出てきて最後まで聞いて下さった方や手を振ってあいさつしてくださる方々など激励をいただきました。

参院徳島・高知選挙区に挑む松本けんじさんの徳島での後援会事務所開きが、夕方から八万町の上村・古田事務所でありました。
達田県議が司会でスタート、上村県委員長があいさつ、高知からも県副委員長の塚地県議団長などが来ていただき、必勝に向けた力強いエール交換ができました。
私も27人の県内の地方議員を代表して、昨日の全県議員会議で「松本さんの訴えはごっつい」など各議員から出された声を紹介しながら、四国のホープ松本けんじさん勝利に向け全力を尽くす決意を述べました。
各後援会からも激励のあいさつと期待の声が次々出されました。
そして仁比参議院議員、白川四国ブロック国政対策委員長のメッセージが紹介され、万雷の拍手の中、松本けんじさんが、目前の参院選に臨む決意と政策を訴えました。「想像してください」とよびかける松本さんの言葉、徳島・高知の住民に希望が輝くメッセージになります。
野党共闘の勝利と日本共産党の躍進に向け、いよいよダッシュです。

終了後建労の分会総会で、この事務所開きの感動を報告、支援のお願いを訴えました。

IMG_5808 IMG_5775 IMG_5780 IMG_5791 IMG_5763

2019.5.24.全県議員会議 (20)

参院選勝利に向け全県議員会議が

今朝は定例の徳島駅前でのおはよう宣伝からスタート、日差しが強かったです。その後すぐに「全県議員会議」の準備にかかりました。
達田県議が司会をして、私が県自治体部長としてまずあいさつ、古田徳島市議が国保問題を報告、私からも公営住宅問題を報告し、参加した市町村議から6月議会に向けた取り組みが活発に議論されました。
午後は、上村県委員長が、第6回中央委員会総会の報告、比例を軸に、徳島・高知選挙区に挑む松本けんじ勝利にむけた参院必勝作戦を報告しました。参加した議員からも「批判と共に希望を語ることが大事だと思った」、「担い手を広げる取り組みを支部と共に進めたい」、「声の宣伝が今本当に大事だと思う」などの意見が出され、今週末の土・日曜日には、宣伝カーやハンドマイクなどで、党の政策や魅力を訴え、党躍進の風を大いに起こそうと確認しました。

2019.5.24.全県議員会議 (20) 2019.5.24.全県議員会議 (13) 2019.5.24.全県議員会議 (7)

参院選勝利に向けテクテク行動

今日は、県土整備委員会の所管業務について説明の委員会でした。昨年7月の豪雨災害を受けての指針の改正問題、徳島香港季節定期便の結果と訪日誘客支援空港で、徳島がB評価になった問題や、地域公共交通網形成計画の策定状況と県ビジョンの検討状況などを質問しました。

その後参院選勝利に向けテクテク行動、日差しが強くなってきました。

夜には、2カ所の建労分会総会であいさつをさせていただきました。

60504759_1015818398625524_7804379872356204544_n

笠井亮議員と飯泉知事が懇談

笠井亮議員のフェイスブックより

ー全国知事会から参院選に向けた10項目にわたる政策提言を受け、来訪した飯泉嘉門徳島県知事と親しく懇談。「高すぎる国保料(税)の公費1兆円投入による引下げ、子ども医療費の国制度による無料化、日米地位協定の改定等、日本共産党と知事会は大いに一致する。しっかり検討させて頂く」と応じました。‬ー

素晴らしい懇談ですね。演説会の参加をよびかける中で、お知らせしていきます。

夜は、建労の分会総会であいさつに伺いました。ここでも笠井亮議員を迎えての大演説会への参加も呼びかけました。

明日は、県土整備委員会の所管業務について説明の委員会です。この間の報道や知事会見などをざっと見ています。

60504759_1015818398625524_7804379872356204544_n