後援会の事務所開きが目前です。今日もその案内やご挨拶に回りました。「消費税の増税は本当に困る、がんばってね」、「安倍はん、はようやめさせて」、「記念オケうやむやで終わらせたらあかんよ」、「ものをしっかりいう共産党に期待してます」などなどの声をいただきました。
雨も降ってきましたが、「体に気を付けて」、「頑張ってくださいね」などのねぎらいの言葉に励まされました。
後援会の事務所開きが目前です。今日もその案内やご挨拶に回りました。「消費税の増税は本当に困る、がんばってね」、「安倍はん、はようやめさせて」、「記念オケうやむやで終わらせたらあかんよ」、「ものをしっかりいう共産党に期待してます」などなどの声をいただきました。
雨も降ってきましたが、「体に気を付けて」、「頑張ってくださいね」などのねぎらいの言葉に励まされました。
会長・幹事長会が今日あり、事実上任期最後の2月県議会がスタートしました。
今県議選の追い込みですが、今議会は私が一般質問に立ちます。正式な日程は2月6日の議会運営委員会で決まりますが、報告があった日程では、2月20日の3番目の質問者のようです。
今日も県議団会議を開き、少々協議しましたが、これからです。
県民の立場で、しっかり知事などに問わねばと思っています。
今朝のおはよう宣伝、寒かった。国政・県政・市政の改革プランをわたなべ市議や後援会の皆さん5人と訴えました。 その後コーヒータイム、すこしほっとしました。
夕方もおかえり宣伝、7人でスタンディング&私の訴え、続けることです。
明日は、会長・幹事著会、いよいよ2月議会が始まります。今晩は早く寝ます。
今日のしんぶん赤旗に、統一地方選 道府県・政令市議選の日本共産党の候補者が紹介されました。
徳島からは4人ですが、私の次女みのりも大阪市議選福島区から立候補の予定です。
今日も訪問活動や建労の役員会で、様々な期待の声をいただきました。
雪がちらちら舞う寒い日でした。午前中は「記念オケ疑惑の真相を明らかにする会」の第2回総会、関心も高く会場満員、活気ある集会でした。
達田県議、元北島町創世ホール館長の小西さん、元鳴門第九を歌う会理事の山室さんの特別報告、すごくよかったです。
この総会をバネに、記念オケ疑惑の真相を究明する取り組みがさらに広がると思いました。
午後からあられが降る中、地域の後援会員さん訪問、そして地域の街頭宣伝に取り組みました。寒い中ずっと聞いて下さる方もいて、こちらが元気をいただきました。
夜には、建労西支部の2019年新春旗開きの見田・ふなこし両市議と共に参加しました。36年来の付き合いです。様々な激励もいただきました。
今日の訪問活動の中で、久々に会った方と涙の再会になり、私もこみ上げてくるものがありました。必ず勝ち抜かねばという思いを強く持ちました。
17時半県庁西で、とくしま記念オケ疑惑の真相を明らかにする会のスタンディング&リレートーク、寒かったですがアピールしました。この草の根の地道な取り組み、本当にすごいです。
1月26日(土)10時から徳島市の中央公民館で記念オケ疑惑の真相を明らかにする会の第2回総会が開かれます。
私たち3人の党県議団も参加します。誘い合って参加しましょう。
暖かい冬晴れ、地域での街頭宣伝に出ました。
「アベ政治さよならの選挙に」とまた「自民・公明のオール与党のなれ合い政治に喝の審判を」と訴えました。
その後会議や、生活相談、ご挨拶に・・・
やっとのことで「こんにちは山田豊です」の原稿ができました。
今朝のおはよう宣伝、寒かったし、風も強かったです。
県政、市政報告はもちろん安倍政治さよならなども、私とわたなべ市議から訴えました。終わってからの熱いコーヒーが美味しい!
わたなべ市議と共に、徳島市の担当者や地域の町内会の役員さんと、現地調査と要望をしました。
夕方のスーパータクトでの「おかえり宣伝」、地域の後援会の皆さんと船越智子徳島市議と共に取り組みました。
通行する人、車からも手を振っての激励、ありがたいです。
先日の「党と後援会の決起集会」に参加して下さった方が、知人の方3人が日曜版を購読してくれることになりましたとのうれしい連絡もいただきました。
とてもきれいな満月、今夜日本共産党県後援会の役員会に参加しました。弁護士の林後援会長が、2つの連続選挙で勝利し、安倍9条改憲を必ず阻止させようとあいさつしました。
私も県議選の選挙情勢と党県議団の役割を語り、支援のお願いをしました。
昨日の党と後援会の決起集会をバネに全力で取りくもうと確認しました。