IMG_3415

今年最後の党県議団そろって街頭宣伝

今年最後の党県議団全員での街頭宣伝を行いました。徳島で最も人出が多いスポット、問屋町でのビックリ日曜市で、板野郡から唯一の女性候補として県議に立候補する高原くみ党子ども・文化部長、阿南選挙区の達田良子県議、徳島選挙区の上村恭子県議と私山田豊、今年最後のそろい踏みで訴えました。

買い物中の方、通行人、車の中などあちらこちらから声援を次々いただきました。「『災い転じて福となす』希望ある2019年を迎えましょう、今年もお世話になりました。よいお年を」と締めくくりました。

IMG_3415 IMG_3411

2018.12.30.県議・候補そろって日曜市宣伝 (5) 2018.12.30.県議・候補そろって日曜市宣伝 (6) 2018.12.30.県議・候補そろって日曜市宣伝 (3)

山田豊リーフ20181229_20000660

2018年・ラストスパート

今朝は早朝配達でスタート、道が凍ってないか心配でしたが、大丈夫でした。それにしても積雪地域での配達は、大変でしょうね。
いよいよ2018年もラストスパート、全戸配布用のリーフを持って、今日も各地域支部の皆さんとテクテク年末訪問。
赤旗日刊紙や日曜版の購読くださる方々、後援会ニュースを新たに読んでくださる方もでき、冷たい風が吹く中での行動でしたが、「よいお年を」と声をかけました。
生活相談の対応にも取り組みました。今年も明日、明後日のみ…早いですね。

山田豊リーフ20181229_20000660 山田豊リーフ20181229_20020398

IMG_3258

今年最後の徳島駅前でのおはよう宣伝

 今年最後の徳島駅前でのおはよう宣伝、上村県議、古田県書記長と共に訴えました。今日は官公庁の「仕事納め」です。
冷え込んだ徳島市ですが、2018年を振り返り、2019年に向けた決意を語りました。
今年の世相を表す漢字は、「災」でしたが、自然災害だけでなく、安倍政権の暴走、国政私物化、そして県政でも飯泉知事のとくしま記念オケ疑惑に象徴される県政私物化と、その解明を願う県民の願いを踏みにじり、知事と共に幕引きを図るオール与党のなれ合い政治、この「災」も明確になりました。
「災い転じて福となす」2019年は、「本気の共闘」と日本共産党の躍進で希望が満ちる政治にチェンジするためにがんばります。

夕方ちらほらと雪が舞いました。冷え込んでいます。

 IMG_3258 IMG_3255
IMG_3366

強い冷たい風が吹きつける中で街頭宣伝

地域での街頭宣伝、強い冷たい風が吹きつけてきます。そんな中激励に駆けつけてくれた方々と今年最後の訴えを行いました。それにしても寒かったです。
市内数カ所で訴え、「来年は春の統一地方選、夏の参院選、市民と野党の共闘の勝利と日本共産党へのご支援を」と訴えました。
街頭宣伝の後は定例の会議、様々な問題を協議しましたが、寒さはじわじわと解消されました。
自宅に帰ったら留守番電話に、「1月から日曜版入れてください」と、早速お電話でお礼を言いました。

IMG_3366

48923749_1022537327929672_5243525224346943488_n

湯浅良幸先生を偲ぶ会が!

湯浅良幸先生を偲ぶ会が開かれ、党県議団全員で参加しました。
先生の生涯を振り返るビデオを見て感激しました。
120人あまりの参加ということでしたが、阿南市長や郷土史家の方々が湯浅先生へのリスペクトを込めて思い出を語られたことがとても印象に残りました。
海軍年少兵として生きた経験から、反戦を訴え続けた先生の生き様、生涯貫かれた「反戦・平和の精神」と「歴史を大切にする心」身体に刻んでいきます。

48923749_1022537327929672_5243525224346943488_n 49114069_1022537321263006_7347252153557188608_n 48918874_1022537344596337_3898497082494812160_n

48426034_1021680314682040_6258820489137881088_o

今年最後の地元おはよう宣伝

2018年地元でのおはよう宣伝今年は最後になります。気持ちいい青空が広がり、気持ちよく訴えることができました。
わたなべ亜由美徳島市議や地元後援会の方々5人でリレートーク&スタンディング。人数は変わりますが、毎週火曜日、継続は力なりです。
来年春には統一地方選挙・夏には参議院選挙があり、日本共産党を大きく飛躍させてくださいと訴えました。2019年国の政治も県の政治もチェンジさせる決意を語りました。

地域の街頭宣伝はまだまだ続きます。今日もテクテク行動、いろんなドラマがあります。

県の担当課にも連絡する相談事項もありました。

あったかい風呂がごちそうです。

 

48426034_1021680314682040_6258820489137881088_o 49136531_1021681428015262_6370423612301639680_n

 

IMG_3272

街頭宣伝やテクテク訪問などに

クリスマスイブの今朝は早朝配達でスタートでした。
ありがたいことに地元の同志が、「選挙で大変でしょう、私も日刊紙の配達に参加するよ」とのうれしいことがありました。
今日も徳島市西部地域での街頭宣伝、テクテク訪問、同志などへの折り入って作戦などに取り組みました。日曜版を購読してくれる方も・・・
寒い中 いろんな人たちに出会い、激励を受け、身体は疲れますが、心はホッコリします。

IMG_3272 IMG_3277

IMG_3261

地元後援会の忘年会&つどいに

地元上八万後援会の忘年会&つどい、おいしいお好み焼きをほうばりながら、私とわたなべ市議から国政・県政・市政報告。
参加者からは、この一年を振り返っての思いや来年に向けた抱負が次々述べられました。
意見や疑問なども出され、楽しいつどいになりました。
直面する来年春の県議選・市議選必勝に向け団結ガンバロウを三唱し、決意を固めあいました。

久々にお会いできた方ともがっちり握手をしました。

IMG_3261 IMG_3239 IMG_3252

IMG_3190

「10月消費税10%ストップ」の声が響き

  徳島建労主婦の会による「怒りの母ちゃん集会」、あいにくの天気でしたが、各地から土建の母ちゃんが参加されました。
党県議団からも上村県議が連帯のあいさつ、「10月消費税10%ストップ」の声が響きました。その後パレード、土建の母ちゃんはパワフルです。
午後1時から消費税廃止を求める徳島県各界連絡会の恒例のX’mas宣伝に少しの時間だけ参加しました。主婦の会の皆さんも合流し、またパレードに・・・すごいですね。
署名をお願いし、くじを引き、運が良ければケーキが当たる!あたれば当たり鐘の鈴の音が響き渡ります。今日も次々と・・・
「本当は消費税上げないことが一番のプレゼント」の声も・・・「いずれにしても消費税増税は中止を」これが庶民の声です。党県議団3人も合流しました。
今年の漢字は「災い」でした。消費税10%増税の押し付けや憲法9条の改悪などなど2019年はこの安倍政権の災いの政治を、国民の力で変える、チェンジの年にしましょう。「10月消費税10%ストップ」ネットワークが結成されました。さらにこの取り組みを思い切って幅広い層に広げようと・・・

消費税増税NOの集会の前後には、地域の方々といつものてくてく行動。様々な激励をいただき、疲れも吹っ飛びました。

IMG_3190 IMG_3181 IMG_3202 IMG_3216 IMG_3214