今日は憲法記念日、徳島では3つの行動がありました。天気が回復し、晴れ間ものぞき一安心でした。
今日のメインイベントは14時〜16時、鷲の門広場(徳島中央公園)での憲法まつりでした。
GW後半でしたが500人が参加し、徳島から「9条壊すな 憲法守れ」の声が響きました。
長女が司会、はらはらしながら見ていました。圧巻は、劇団阿波っ子と上地弁護士とのコラボ、寸劇「9条変えたら、どうなるの?」でした。
「9条改憲あるとき、ないとき」だれにもわかる内容で、腹を抱えるシーンもありました。
戦争させない1000人委員会徳島の大西聡弁護士、憲法共同センターは徳島健生協労組の達田みずほさん、9条の会徳島の諏訪公子代表もアピールしました。
「守ろう憲法」の黄色のプラスターを掲げ、コールをしながら徳島駅までパレード、元町ロータリーの歩道橋からの光景、眉山も背景に入り、亀川さんが素晴らしいアングルで撮ってくれました。
午前10時〜12時は、そごうエスカレーター前で憲法街角トーク、それぞれの団体や個人が自らの言葉で、安倍改憲NO!憲法生かそう!と訴えました。林伸豪弁護士も風格ある訴えすごいです。
12時30分〜13時は、そごうエスカレーター前で「アベ政治を許さない」全国いっせい行動、リレートークでまちかどトークに続き上村県議がスピーチしました。