加茂名地域後援会主催の「ちょっと教えて 山田さん ちょっと聞いて ふなこしさん ワイワイトーク集会」がGWの真っただ中で20人が参加し開かれました。
参加者の質問に答えるという形ですすめられましたが、トップに県政のとくしま記念オケ疑惑と徳島化製問題を聞きたいと・・・新たな変化も含め簡潔にお話ししました。
質問は、徳島市政の阿波踊り問題、福田前財務事務次官のセクハラ、森友・加計疑惑・日報隠ぺい問題から、党綱領の天皇制、自衛隊についてなぜ「日本共産党がもっと躍進できないのか」、また地域の意見では、近所の認定こども園、そしてコミバスの要望などなど様々な疑問や意見が出ました。 私と船越徳島市議とでお答えしました。
党への躍進の期待には、今の選挙制度の問題点にふれつつ、「やはり私たちの自力の不足があります」と「先の自民党の党大会で発表した党員数は106万人、私たち日本共産党のおよそ3倍です。ともに政治を変える綱を引っ張っていただく仲間を増やすことが政治を変える確かな力です。今日のつどいを契機に日本共産党への入党を願っています」と訴えました。最後に仁比議員・小池書記局長の大演説会の参加もお願いしました。あっという間に終了時間になりました。