徳島県戦没者追悼式そして建労西支部「拡大出陣式」に!!

8月最後の今日、午後から徳島県戦没者追悼式が開催され、私も来賓の一人として戦没者のみなさんに哀悼の意を込め献花しました。
印象に残ったのは相生中学2年生の泉 里奈さんの平和作文朗読、聞き入りました。
沖縄旅行で、ひめゆり学徒の沖縄戦と出会い、そこでの思いを綴り、2度と戦争はしてはいけないと感じたことが伝わってきました。
私も泉さんの朗読を聞きながら、一昨年ひめゆり平和祈念資料館で感じたこと、がまに入った時の思いなどがこみ上げてきました。

今晩徳島建労西支部の2017秋の拡大月間のスタートとなる「拡大出陣式」が行われ、仕事して駆け付ける組合員さんが次々と、今年もお招きいただきました。
県下の建労16支部のなか、2年連続1位の拡大実績、西支部の活躍、素晴らしいです。
組合を大きくして仲間の仕事とくらし、平和を守ろう、心意気が伝わってきます。
支部長さんなどに続き、私も激励の連帯あいさつ、なごみました。閉めは、さあ〜ガンバロウと!!

IMG_8107 21150404_745392945644113_697167356883903573_n 21149996_745392972310777_5326752103042345791_n 21150069_745392948977446_2195083725955023193_n 21192711_745393078977433_7581980967056877532_n

「こんにちは山田豊です」できました!!

昨日から今朝まで「こんにちは山田豊です」の作成にかかりました。いつもドタバタの準備で反省ばかりです。
2017年度最低賃金(時給)の都道府県の額の発表があり、10月ごろから順次適用されます。その最賃の地域間格差が人口流出を招くという点をまとめました。
さらに8月25日・26日の長野での「貧困対策はどこに向かうのか」という議員研修会のこともまとめました。

2週間に一度発行していますが、狭い紙面に何を読者の皆さんに届けるか、大いに悩みます。

20170903こんにちは山田豊ですNO

IMG_8102

北朝鮮によるミサイル発射について、強く抗議!!

今朝の定例朝宣伝、北朝鮮によるミサイル発射について、強く抗議しました!!
同時に危機打開のために無条件で米朝両国の直接対話に踏み出すことの実現をと訴えました。今朝も強い日差しの中、汗を拭きながら訴えました。

控室へ、3人そろいそれぞれの用務の解決に・・・

その後は今週号のニュース作成にかかりました。

IMG_8102 IMG_8100

全県議員会議が!!

徳島県議会の議員サロンを借りて、全県議員会議、議員の研修会を開きました。

県の防災対策について、危機管理政策課の担当のみなさんから「とくしま―0作戦」行動計画改定にあたって―の説明と議員からの質疑に丁寧に答えていただきました。

さらに県社保協の亀川さんから「国保の都道府県化について」の学習をしていただき、これにもたくさんの意見や疑問点が出され貴重な意見交換が図れました。

地方議員の役割や当面の取り組みなど活発な意見交換ができ、目前の9月議会の準備の一助になったと思います。

長池議員と共に!!

長野は朝はでしたが、☀️てきました。
2日目は「子どもの貧困と自治体のとりくみ」の分科会に参加しました。昨日から和の会の長池県議と共に、今朝も同じ分科会でした。「徳島県議会5会派のうち2会派すごいねー」との会話も・・・
基調報告は元世田谷区職員・生活保護問題対策全国会議事務局次長の田川さんと大阪子ども貧困アクショングループ代表の徳丸さん、行政の中からと草の根からの生の報告、感動しました。
改めて今回の研修会は今までになかった感銘を受けています。再度資料に目を通し、議会だけでなく取り組みを強めねばと思いました。
歯がチクチク・・あいにくのコンディションでしたが、無事帰ってきました。

21034693_743132782536796_1268986359901301312_n 21077528_743128742537200_7128060094332862741_n 21077714_743132219203519_1355027617318621162_n 21149983_743132709203470_6036807535094567584_n

 

21078848_742875362562538_6363186339669578589_n

第9回生活保護問題議員研修会 長野

長野は本降りの雨です。第9回生活保護問題議員研修会「貧困対策はどこに向かうのか」花園大学吉永先生の基調報告が始まりました。

21078848_742875362562538_6363186339669578589_n

21032648_742743822575692_2644153359931629500_n

子どもの貧困問題を漫画家のさいき まこさんがメディアから読みとるとの報告、聞き入りました。
次に飯田市の民医連の小児科医和田先生から「医療現場から見える子どもの貧困」聞きながら考えました。
生活保護の捕捉率の低さ、漠然としか知りませんでした。
そして長野県民医連の2016生活保護受給者の生活実態調査に関わった方の報告、思わずうるうると・・素晴らしい報告でした。横浜市福祉保健センターの担当者との2つの特別報告、あっと言う間に終了しました。
改めて生活保護問題、子どもの貧困問題、これからもっともっと取り組まねば・・・

21078330_742879202562154_1296991565754177495_n

21078475_742875435895864_3062622916982993400_n21078656_742875439229197_6760648002466026960_n

 

 

20429926_742386169278124_469772918332947736_n

今日の赤旗「地域発」

今朝のしんぶん赤旗の地域発の紙面に我が家族が次々出てるよとの連絡をいただきました。
「疑問多い淀川道路事業」清水衆院議員の現地視察の脇に娘が、隣には徳島記念オーケストラ問題特集、文化行政ゆがめる「闇のオーケストラ事業」徳島飯泉県政と私たち県議と節ちゃんが、極めてレアケース。こんなこともあるんですねー

20429926_742386169278124_469772918332947736_n

 

20953756_741997842650290_1227306919239551382_n

67回目の誕生日!??

誕生日の今日、多くの方々からお祝いの言葉をいただきありがとうございます。
今日は地方創生特別委員会の2日目の視察、岡山県から四国の愛媛県へ移動、日本遺産に登録された今治市村上水軍博物館に行きました。
館長さんのあいさつに続いて今治市の田中学芸員さんから「日本遺産『よみがえる村上海賊の記憶について」パワーポイントで詳しく説明していただきました。目からウロコ、和田竜さんの「村上海賊の娘」でも関心が広がり、年間9万2千人の来館すごいです。施設見学もとても良かったです。54箇所の日本遺産登録、徳島は四国遍路のみだそうです。
次に今治市役所へ、加計学園にもふれて市議会議長のあいさつ、その後今治市商工振興課課長補佐から「今治タオルプロジェクト」の取り組みの説明を受けました。
なぜ今治で「タオル」だったのか、プロジェクトに至るまでの流れ、今後の課題などを伺いました。地場産業であるタオルの素晴らしさを直接感じでもらう場の創出、なによりも危機感を共有した企業同士の有機的な連携がとくに重要だったと述べられました。
行政と業界の関係そして「今治タオル」ブランディングの7つのキーポイント、クリエイティブディレクター佐藤可士和氏との出会いも伺いました。

夜遅く徳島に帰りつきました。家族がささやか誕生会を、様々な人たちに支えられた67年、まだまだやり残していることも多く、あらためて気持ちを入れ直してと思っています。

お祝いの言葉ありがとうございました。

20953756_741997842650290_1227306919239551382_n21078817_741997752650299_7842841694861401611_n20953369_741997769316964_4964056197666942795_n20952979_741997792650295_585309473674158819_n

20914681_741611396022268_4847747749522768942_n

地方創生特別委員会で視察

地方創生特別委員会の視察、9時に県庁出発、2時間で児島商工会議所に到着しました。
専務理事さん、業務課主任さんからジーンズを中心にした地域産業の育成と商店街のにぎわい再生の取り組みを伺いました。
その後児島ジーンズストリートを見学、カンカンの日差しの中お店の方などからも現状などを伺いました。37店舗のジーンズ店があり、ジーンズを吊り下げたアーケード?に驚きました。
課題は多くありそうですが国内初の国産ジーンズの誕生、それ以前の繊維業界の技術力を活かし地場産業を育成したいという熱意が伝わってきました。
続いて岡山空港で空港管理事務所長、岡山県航空企画推進課長そして観光課長から国際線などのインパウンドへの取り組みや施設整備など説明していただきました。
また国際線区域などの施設見学を神戸税関宇野税関支署岡山空港出張所長から説明を受けました。興味深い視察になりました。今日の視察は終了です。

20914681_741611396022268_4847747749522768942_n

20953049_741611422688932_8328437934527652791_n

20953173_741611426022265_8620372764535030493_n

21034347_741611399355601_2444690342971901191_n