今朝は本降りの雨、恵みの雨でした。金曜日の定例徳島駅頭朝宣伝でした。
いつも参加している山本千代子徳島1区予定候補は平和行進、上村県議は委員会のため古田県書記長と二人で訴えました。稲田防衛大臣の罷免、下村前文科大臣問題などなど安倍政権の劣化が劇的に現れています。市民と野党の共同、日本共産党の躍進が必要ですと・・・
県議会の焦点になったとくしま記念オーケストラ問題も報告しました。昨日の夕刊に2017年度予算を加えるととくしま記念オーケストラの事業費が10億円を超えると、あまりにも異常です。この仕組みを作った知事の説明責任が問われます。しかし知事が出席した総務委員会開催の提案を否決した自民会派は、知事の説明責任と共に議会の真相解明の責任を放棄していると言われても仕方がありません。
党県議団は真相究明と県民本位の文化行政実現に向け力を尽くしますと訴えました。その後県庁へ行き、文書質問などの作成にかかりました。
6月定例県議会も今日で委員会審議を終え、7月5日の閉会に向け動いています。
上村県議の委員会終了後、党県議団会議を開き、焦点になったとくしま記念オーケストラ問題の文書質問をまとめ協議しました。
県民の目線で、知事の任命責任・アンサンブルセシリアの川岸代表の記念オケ事業への関与について・文化行政予算の偏重をもたらした知事の責任について・文化立県とくしま推進基金についての4項目を文書質問にまとめ議長に提出しました。閉会日に知事から回答があります。
それにしても調査すればするほど疑惑が広がります。