14516464_583438815172861_4908113900780525498_n

朝宣伝・質問の追い込み・連続の会議!!

9月も今日が最終日、いろんな意味で追い込みです。

徳島はなかなかスッキリ晴れませんが定例の金曜日徳島駅前朝宣伝、古田書記長と共に訴えました。
臨時国会の我が党の論戦、徳島県議会での知事の所信表明の問題点と上村県議の一般質問などを紹介。そして日本共産党の役割を訴えました。

その後控室で一般質問の追い込み、3人で協議を重ねていますがまだまだです。議会事務局から台風18号の接近で、代表・一般質問が変更される可能性があるとの連絡もありました。上村県議の質問時間も変更の可能性があります。

夕方には相談者の方たちからご意見を伺いました。夜は地元の支部の会議にわたなべ市議と共に参加し、台風被害の交換と6中総の報告と具体化をみんなで討議しました。

14516464_583438815172861_4908113900780525498_n

20161002%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%ab%e3%81%a1%e3%81%af%e5%b1%b1%e7%94%b0%e8%b1%8a%e3%81%a7%e3%81%99no30

「こんにちは山田豊です」が完成!!

10月2日付私の活動ニュース「こんにちは山田豊です」が完成しました。
毎週上村県議と交代で県政問題や活動の取り組みを紹介しています。
今週号では、先の台風16号の被害を受けた皆さんへのお見舞いと要望を伺ったことをまとめました。昨日の島田地域などの集いでも意見をお伺いしました。
9月議会が27日から開会しましたが、知事の所信表明にはこの台風被害への言及が全くなかったことも書きました。
この問題含め9月徳島県議会定例会では、わが会派の上村県議が一般質問に立ちます。今上村県議を軸にその準備の追い込みです。今晩も夕食を食べながら準備にかかりました。
上村県議の一般質問は、10月5日午後3時ごろからの予定ですと紹介しました。

20161002%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%ab%e3%81%a1%e3%81%af%e5%b1%b1%e7%94%b0%e8%b1%8a%e3%81%a7%e3%81%99no30

14519671_582792381904171_791726898092655048_n

未来を語り合う集いが!!

今日は、佐古と島田の2つの地域支部で、未来を語り合う集いが開かれ、船越徳島市議と共に参加しました。
どちらも「記念講演」のダイジェストDVDを見て、活発な意見交換になりました。
共産党への疑問や期待の声が 出され、県政・市政の報告も交え、合いの手が入り楽しいつどいになりました。

9月定例会の合間で、党支部と協力してつどいをさらに広げ取り組みます。

14519671_582792381904171_791726898092655048_n 14495275_582792371904172_5314277164989956885_n 14449805_582793098570766_4780142714818502681_n

14485027_582117581971651_2872550750601470682_n

今日から徳島県議会9月定例会が開会!!

曇天の中地元上八万での定例朝宣伝、地元後援会やわたなべ亜由美徳島市議と共に訴えました。
安倍暴走政治に正面から対決する臨時国会開会のこと、閉会した徳島市議会の報告、今日から始まる徳島県議会について訴えました。

その後県庁へ、今日から徳島県議会9月定例会の開会、知事の所信表明を聞きました。バラ色の県政を振りまくばかり、しかし記録的な大雨で、各地で被害が出ていることには言及なし。驚きと怒りを覚えました。全域での被害でないからということでしょうか、被害に苦しむ住民に心を寄せる姿勢が全く欠落しています。「未来を守る!安全安心・強靭とくしま」の実現と声を張り上げますが、空虚です。

この問題を含め、今日県議団会議で上村県議の一般質問について協議しました。14485027_582117581971651_2872550750601470682_n 14433087_582117615304981_8066849058521580714_n

14492431_581712375345505_769560487665989998_n

臨時国会開会 安倍暴走政治許さない昼休み緊急行動!!

臨時国会開会の今日、安倍暴走政治許さない昼休み緊急行動が、憲法共同センターの呼びかけで徳島駅前で開かれました。

国会周辺では、戦争法廃止!安倍政権退陣!国会総掛かり行動が行われたようです。いよいよ熱いたたかいの火ぶたが切って落とされました。共同の力をさらに発展させ、新たな段階をひらきましょう!と・・・

徳島でも民商の伊藤事務局長が司会をし、上村県議が日本共産党から訴え、新婦人・原水協・救援会そして革新懇代表などがリレートーク、国民の願いに応え、安倍暴走にストップをと訴えました。
国会での論戦とともに、国会外の運動で安倍政権の平和・くらし破壊の暴走政治を食い止めるたたかいが徳島でも全国でも広がります。

14492431_581712375345505_769560487665989998_n 14449885_581712385345504_5997585039170448347_n 14495500_581712408678835_1823650892219315017_n

s2600077

引き続き台風のお見舞いに!!

今朝のしんぶん赤旗の西日本レポートに「住民が自主運営のバス 5周年へ」と応神ふれあいバスの記事が大きく報道されました。
とても詳しく報じられています。取り組まれている皆さんの奮闘ぶりや苦労がわかります。「いつまでも続けて」と・・・ぜひお読みください。

昨日に続き台風16号被害のお見舞いとお話を伺いに行きました。
「川からの水も心配だったが、今回は山からの水がごっつかった」、「年寄ばっかりで山の手入れができん」と。
別のところでも谷から土砂がどっときて、アスファルトはめくれ、水路にたまった土砂も仮置きされていました。「何とかしてほしい」という要望が各地で寄せられました。

台風被害のお見舞いの合間に、吉野川グラウンドでの徳島建労運動会に、上村県議ともどもあいさつに回りました。
先週の台風接近で延期になり、昨日から準備を重ね恒例の運動会ができたとのことでした。老若男女楽しく競技されていました。
いつもお世話になっている西支部の主婦の会の皆さんや競技前のみなさんと記念写真を撮りました。もちろんフェイスブックにあげますよと了解をお願いして・・・

夜会議が終わり、外へ出ると雷の稲光と本降りの強い雨が、先の台風被害を受けた方々が心配です。

s2600077 s2600061s2600074 %e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%90%e3%82%b9%e5%bf%9c%e7%a5%9e%e3%81%b5%e3%82%8c%e3%81%82%e3%81%84 img_3417 img_3414

s2600004

台風16号のお見舞いと被害状況を伺いに!!

 台風16号の大雨被害にあったところにお見舞いと被害状況を伺いに回りました。「星河内谷川の擁壁がはがれるように、向こう側にバッタリ倒れました」と。
川下へ下っていくと「今回の台風で初めて浸水した、驚きだ。これからこんなことがたびたび起こるのでは心配です」と・・・
シイタケの菌床栽培のハウスが各地で浸水し、「あと少し降り続けば大変なことに」、「大雨のたびにここはいつも浸かる。南海トラフや熊本の事を考えても、今回の台風被害の実情を徳島市も県も把握して対処してほしい」、「不法投棄や残土が流れ込んで谷が埋まってしまってる。のけてほしい」などの声を聞きました。
土石流危険渓流に指定されているところがたくさんあり、水路に押し流された岩や土砂が溜まっている個所も多く見受けられました。実情の把握と対処を徳島市や県などに求めていかねばと痛感しました。

s2600004 s2600001 s2600030 s2600027 %e5%ba%83%e7%94%b0

14364790_580163388833737_2215132244595590295_n

朝宣伝・特別委員会事前委員会・県議団会議など

今朝は曇天、すっきりした天気になりません。

徳島駅前で消費税廃止徳島県各界連絡会の30年続く24日の毎月宣伝が今日行われ、私も合流しました。各界連事務局長の山本さんがマイクから訴え、徳島駅頭で消費税増税ストップのチラシ入りのティッシュを配りました。
その後金曜日の定例朝宣伝、古田書記長・上村県議と共に訴えました。いよいよ臨時国会の状況、先に開かれた中央委員会の報告、まじかに迫った9月県議会の報告を訴えました。

定例街頭宣伝終了後は、徳島県議会地方創生対策特別委員会の事前委員会に臨みました。
ほぼ質問制限時間いっぱいの40分を使い、本県での7月の消費者庁等の試行的滞在について質問。先の消費者庁や国民生活センターのレクチャーが参考になりました。「全面移転を視野に3年後めざす」と県の担当者は言いますが、試行の結果からみて、徳島移転が事実上困難であることは明白です。徳島県の地域再生を言うなら消費者庁などの移転ではなく、中小企業、農林水産業、観光業など地に足がついた改革こそ必要です。
その点から6月30日の観光庁の統計で、2015年の延べ宿泊者数が、全国ワースト1位になっている点を指摘し、改善に向けた取り組みなども質問しました。

「月下美人が二輪咲いたよ。いい匂い!」と妻から連絡、夜遅くまで会議でしたのでほっこりしました。

14364790_580163388833737_2215132244595590295_n 14364881_580163465500396_2077047257591598099_n 14440943_580163472167062_4602337857260883842_n

14440607_655625907949140_4213811859077093129_n

img_3374

墓参りに!!

台風の爪痕が各地で聞きました。「山から大きな岩が水路に」、「岩が転げ落ちる音でとても不安だった」などの声も・・・重機で片づけられているところもありました。

今日は秋分の日、母の見舞いと墓参りに出かけました。母の顔を見て少し安心しました。舞子と鵯越墓地に行きましたが、たくさんの人がお参りに来ていました。

夜自宅に帰り、今から明日の地方創生対策特別委員会の事前委員会の準備です。

img_3374 1474546455811 1474546194106

総務委員会の事前委員会が!

  今日は議会運営委員会に続き、徳島県議会4常任委員会の事前委員会が開催されました。私は総務委員会所属です。

 警察幹部の盗撮などの不祥事の追及、高齢運転者の臨時認知機能検査問題、民泊推進事業について、県女性職員報復人事訴訟問題、県脱炭素社会の実現に向けた気候変動対策推進条例などを質問しました。

4部局で40分間の質問時間足りません。
徳島県議会9月定例会は、金曜日、来週の月曜日が特別委員会の事前委員会で、9月27日開会、10月24日閉会です。上村県議の一般質問は、10月5日最後の登壇、15時5分からの予定です。