「県の食料自給率指標から外す」撤回を!!

今日は、農林水産部の経済委員会でした。

県南の「なら枯れ」問題、農林水産基本レポート、鳥獣被害などを質問しました。

今年7月に開かれた農林水産審議会の議事録を見て、驚きました。県農林政策課長が、「徳島県の食料自給率については計画の見直しに当たって指標から外そうと考えている」と。発言の経緯と撤回を求めました。

批判もあり徳島県の食料自給率は、平成28年目標に明記されましたが、安全な食料の安定供給はもちろん、中山間地での地域経済の活性化、県土と環境を守る上からも食料自給率の計画的引上げを農政の目標としっかり据えるべきと述べました。

明日は商工労働観光部の経済委員会、ねじり鉢巻きで準備をしています。

12036434_451602641689813_7861944632777917875_n

板野町議選告示、天羽さん、石田さんがんばれ!!

今朝はとてもいい天気、定例の朝宣伝。地元上八万後援会の皆さんと・・・
戦争法廃止の国民連合政府の提案、昨日の逹田県議の質問について報告しました。

すぐに今日告示される板野町議選の出発式のため天羽さんのところに行きました。

天羽さんの出発式、高知から春名参院比例予定候補も応援に駆けつけ、大激戦・大接戦、勝利しようと訴えました。
天羽候補も住民の利益と福祉を守り、子育て支援、高齢者の足の確保、安心して健康に暮らせる板野町めざし、戦争法廃止に向けてもがんばりますと力強く訴えました。天羽さん、石田さんがんばれ!

明日から経済委員会が始まります。その後はその準備で慌ててます。読んだり、調べたり、整理したりと・・・

ブログを終えて、眠い目をこすりながら・・・

12036434_451602641689813_7861944632777917875_n 12039560_451595775023833_189096447237621163_n

 

d0a05069bee07a39c9e2dfa222d2a93b[1]

堂々、しなやかな達田県議質問!!

逹田県議の一般質問、この間現地を訪れ、住民の皆さんから意見や要望を丁寧に聞きながら、四国電力本社にも要望を届け、県の対応を迫る、さすがです。

この小見野々ダム堆積土砂除去問題はじめ、マイナンバーの中止・撤回、非正規の正社員化を進める数値目標、警察幹部のセクハラ問題、県土整備部長の兼任問題、阿波おどり空港の20億円県費投入、阿南中央医療センター整備支援事業を質問しました。 堂々としなやかな逹田県議の質問、理事者の県民不在の答弁対照的です。

明後日からは委員会質疑、達田県議に対する答弁を踏まえ準備にかかります。

d0a05069bee07a39c9e2dfa222d2a93b[1]

11219535_451173621732715_7538567907028864528_n

上八万地域で市民総合防災訓練が!!

上八万小学校で徳島市民総合防災訓練が行われました。

私も来賓の一人として、防災服を着て参加しました。スマートとは対極ですので、起震車から降りる姿をパチリと、前には見田市議が・・・・
様々な実務訓練、地震体験、炊き出しなど短い時間でしたが充実した訓練でした。

上八万地域などから470人の方が参加しました。

上八万地区は11年前の台風23号で、園瀬川の氾濫により甚大な被害を受けました。園瀬川の改修や予想される南海トラフ大地震などの備えを強化しなければなりません。

取って返して自治労連の13回定期大会で来賓あいさつをさせていただきました。戦争法廃止の国民連合政府の提案、非正規雇用の解消に向けた取り組みなどを報告、自治労連の更なる発展を祈念してと述べました。

その後は、県議控室で明日の達田質問の仕上げ、静かな中で最後の協議をしました。

11219535_451173621732715_7538567907028864528_n 12027818_451173868399357_4505180664280500395_n 12038335_451173901732687_9166815705420947242_n12042684_451173915066019_7096364446910305427_n

12032932_450947978421946_6444886691389444205_n

戦争法廃止の徳島駅前行動に!!

土曜日のお昼、徳島駅前で憲法共同センターの戦争法廃止の行動に参加しました。同じ時刻に核兵器廃絶の行動も行われました。

私もリレートークで昨日の憲法学者小林節さんの話しを紹介、「小林さんが勇気ある快挙と言われた戦争法廃止の国民連合政府の提案、実現させるためにこの一点共闘を広げよう」と・・・

徳島革新懇の横山先生も連日行動、訴えました。すごーい!

通行する人にも下の写真のチラシを配布しました。

イタリアから帰ってきたという若い女性も署名に駆け寄り、「頑張って下さいね」と、今日もドラマがありました。

12032932_450947978421946_6444886691389444205_n

 

 

12063701_450947995088611_2614679322860982908_n

12047148_386918144848889_7675229567589483399_n

12019814_386984674842236_120942120885980662_n

「共産党の一点共闘いいじゃないか」と小林節さん!!

今日から県議会は代表質問、4人が立ちました。うなずいたり、それは違うだろうとつぶやきながら聞きました。

17時前に終了、そのあといよいよ月曜日に迫った達田議員の質問の打ち合わせを行いました。

そしてシビックセンターに直行しましたが、すでに小林節さんのお話しが始まっていました。

「共産党の一点共闘いいじゃないか。それ以外に方法はない」と小林節さん、説得力があります。

小林節慶応大学名誉教授を招いて、「安保関連法に反対するママの会徳島」がトークセッションを行い200人が参加しました。
「ママの会」の大西さちえ代表の「安保法案が通ったあと私たちはどうすれば」との問いかけに、小林さんは「政権交代だ」とズバリきりだし「野党がまとまれば閣議決定を元に戻すことも、法律を一括して廃止することもできる」とのべました。

 さらに「国際法とは?」「日本はお金で解決してきたのでは?」「そもそも憲法とは?」などの問いかけに、それぞれわりやすい例え話を交えて答えた小林氏は、「政治の過ちは政治で取り返す。それも待ったなしだ。戦争になってしまう」と呼びかけました。

 そして「共産党が出した方針(戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」実現のよびかけ)は、勇気ある快挙だ。共産党の一点共闘いいじゃないか」と訴えると大きな拍手がわき起こり、「個別の政策が違うのは当たり前、ぐたぐた言うのはおかしい。一点共闘でたたかうべきだ。それ以外に方法はない」と呼びかけると会場はさらに大きな拍手でつつまれました。

12019814_386984674842236_120942120885980662_n12003262_386984754842228_539669073228517086_n

20150927こんにちは山田豊ですNO7

ニュースできました!!

「こんにちは山田豊です」ニュースができました。今週号では、敬老の日特集 ぜひご覧ください。

今日の18時時点で、大雨の影響で、海部郡、那賀町、阿南市に警報が出ています。被害がないことを祈るばかりです。

今日は、一日中県庁の県議控室で、9月28日(月)13時45分予定の達田県議の一般質問の準備を、県議団全員で最後の追い込み、夜遅くまで協議しました。

質問項目は、(1)マイナンバーの中止・撤回(2)堆積土砂除去、河川監視システム導入などの災害対策(3)真の地方創生実現のために非正規の正社員化を進める数値目標を県が持つことと、官民挙げた取り組み(4)警察セクハラ問題(5)県土整備部長の人事問題(6)阿波おどり空港の20億円の県費投入について(7)現行よりも174床も削減する阿南中央医療センター整備支援事業などを質問する予定です。

是非傍聴に来てください。

20150927こんにちは山田豊ですNO7

 

 

12047097_450156605167750_2600928970175683831_n

秋分の日、田中の「砂灸」が!!

今日は秋分の日。神戸から戻り、恒例の地元上八万町田中の「砂灸」に行きました。秋晴れが広がっています。

「砂灸」は、日の出の方角に向かって砂の上に足を置き、その足跡の土踏まずの部分にお灸を据えることで、1年間の無病息災を祈るという伝統行事です。約250年前、宿を探していた弘法大師の弟子の修行僧を一晩泊めた際、そのお礼にと勝野さんの先祖に伝えられたものだそうです。

勝野さんから「ピークの20年ほど前には、5千人近く来られたが、今回は1千人近くになりそう、淡路方面など遠くからも来られます」とのことでした。
直接来れない方は、家族の方が靴下を持ってきて足型をとり、お灸を・・・

残していきたい伝承文化ですね。.
勝野さんの庭先にはケイトウの花も咲き誇っていました。

 午後からは、県議団会議。達田県議の一般質問の準備も追い込みです。一般質問の準備のため全員が、県議控室に集まり、協議しました。

12047097_450156605167750_2600928970175683831_n 12027640_450156625167748_3617475982706147079_n 18229_450156648501079_3502287546040755106_n

12019784_449907325192678_6910485189452894807_n

石田さん、天羽さんがんばれ!!

板野町議選の告示が一週間後に迫る中、今朝は我が党の石田・天羽両町議の後援会事務所開きに参加しました。

戦争法廃止の審判を板野町から、日本共産党の2議席実現で町民の利益と福祉を守り、安心して暮らせる板野町をと候補者を先頭に訴えました。

私も県下の議員を代表して石田さんの後援会事務所開きで、上村県議は天羽さんの事務所開きであいさつをしました。

大接戦、大激戦です。
私も県下26人の党議員と共に全力を尽くします。

12019784_449907325192678_6910485189452894807_n 12019784_449907738525970_8191364574041056706_n 12027769_449907768525967_5663548302261866743_n

12049338_449615751888502_5217646860562003644_n

知人の長寿の方に「おめでとうございます」と!!

今日は敬老の日、知人の長寿の方を訪ねお祝いのあいさつに行きました。

93歳の三宅さんは、お店に伺いお孫さんを描いた絵などをバックに記念撮影。

92歳の船城さんは、毎日シルバーカーを押して1時間散歩、週3日は応神ふれあいバスにずっと乗るなど、元気そのもの。

91歳の赤沢さんは、今朝の赤旗日刊紙を読み、絶対戦争はアカン。志位さんの提案はすごいと。
長い人生を重ねた方がたの豊富な知識や体験はすごーいです。
皆さん、お元気でと声をかけました。

残念ながら会えなかった方もいて、またの機会に訪れます。

その後定例の会議、戦争法案反対の運動に参加するなかで「戦争法案は許せない」「安倍政権打倒」という思いとともに、「そのために野党はまとまってほしい」という強い願いが痛いほど寄せられました。この願いに野党はこたえなければならない。そういう思いでこの「提案」に踏み切りました。どうか応援してください!という志位さんの発言しっかり受け止めねばと・・・・

12049338_449615751888502_5217646860562003644_n 12036460_449615775221833_4040280554318290560_n 12047093_449615795221831_4313611848315848570_n