今日徳島市の阿波踊りが始まりました。桟敷での連もいいんですが、私は時間が許す限り一丁回りに出かけています。
今日12日の深夜、正確には13日未明、徳島市の眉山のふもとの瑞巌寺での「年に一度の一丁回り」節ちゃんと共に出かけました。
手に手に虹の提灯を持って、もちろん私も・・・
四宮賀代さんが参加者一人一人に声をかけ、0時10分位からぞめきの音と共に素晴らしく、粋な阿波踊り、写真がうまく写らないのが残念。
そのあとには県内・県外の人も阿波踊りの列が続きます。
四宮さんからまちの一丁回りの解説も、そして瑞巌寺の門前で四宮さんら虹のグループのメンバーでまた踊りが、節ちゃんもおどりの輪の中に・・・
一丁回りの始まる前は稲光・小雨が、ところが踊りが始まり空を見上げると星が・・・
最後は、四宮さんが「また来年と」・・・